danball128_128-1-1申し込みは終わりましたか?申し込みが終わりましたらいよいよ商品の発送です。届いた宅配キットに商品を詰めて送る。それだけですがそんな中にも注意する点がありますので紹介していきます。

ブランド買取の手順ごとの注意点「商品発送」

申し込んだ内容の確認

申し込みをして宅配買取を選んだ場合は品物の詳細を伝えて概算の金額をだしてもらってから品物を送りましょう。お店によってはキャンセル時の返送費用はお客様にて負担する形をとっている場合もありますので概算の金額に納得したうえで宅配キットを依頼しましょう。

届いた宅配キットをチェック

宅配買取の申し込みをしたら、そのお店から宅配キットが届きます。宅配キットは申し込んだ商品の量によって内容が変わってきます。ダンボール、梱包材、発送用の伝票の三つが基本的な宅配キットです。送る品物の量に梱包材は足りているか?足りなそうなら追加で送ってもらいましょう。伝票は送り先が印字された着払いの伝票が用意されているか?

品物を梱包する

宅配キットをチェックしたら、品物を梱包です。品物が配送で傷ついてしまっては元も子もないのでしっかりと梱包しましょう。梱包はお店によってある程度指示がある場合があります。基本的にはプチプチ(エアキャップ)などの梱包材にしっかりと包んで多少揺れても傷がついたりしないように気を付ければ大丈夫です。

箱詰めする

買取方法には主に三つあり、宅配買取、店頭買取、出張買取があります。宅配買取は輸送によりどうしても時間がかかりますが送って連絡を待つだけなので手間は少ないです。店頭買取は持ち込む手間はかかりますがその場で査定、買取までできますので時間はあまりかかりません。出張買取は手間はかかりませんが直接家に来てもらうのである程度時間調整ができる日でないと難しく、女性の一人暮らしの方などには抵抗があるかと思います。それぞれの要望にあった方法で申し込みしましょう。東京都内であればブランド買取店は多数ありますのでお住まいによっては店頭買取のほうが手間がかからないかもしれません。

配送業者に集荷依頼

買取方法を決めたら、買取方法にあった買取店を選びます。お店によって対応している買取方法が違います。また、買取店によって買取強化ブランドが違ったり、買取対応品目にも違いがあります。その中で自分の買取してもらいたい品物にあったお店を何店舗か選び、電話やメールなどで概算金額を目安に買取申し込みするお店を選びましょう。お店によっては宅配業者と提携をしてダンボールをたくはい業者が持ってきたときにその場で箱に詰めて配達に来た配送業者に渡すだけでよいサービスを行っていることがあります。

品物の発送

決めた店に申し込みをするには店頭・出張買取ならそのままお願いするだけですが、宅配の場合は事前にメールで品物の詳細を送ったうえでまずは宅配キットを申し込みしましょう。あとは宅配キットに品物を詰めて送るだけでOK、あとは連絡を待つだけです。メールでは不安のある方は電話でも対応していただけます。

まとめ

宅配買取発送までの流れは以上の6点です。まず、気にしていただきたいのがキャンセル時の返送の送料負担があるかどうか、これにより気軽に宅配買取が依頼できるかどうかが変わってくるんです。買取金額に納得できなくて返送費用だけ負担をしていては単純に返送費用だけ損をしてしまいます。それでは元も子もないので注意しないといけません。また、宅配での買取では基本的にはメールでの対応になるかと思います。わざわざ電話をしてくるお店は少ないです。それでも確認の連絡を電話でしたりレスポンスの早いお店は優良なお店場合が多いと思います。