宅配買取はお店に商品を送って宅配で査定、買取をしてもらう買取方法です。
ブランド買取「宅配買取」のメリットデメリット
宅配買取とは?
宅配買取とは売りたいもの、不要になったものなどを宅配でお店に送るだけで査定、買取してくれる方法です。
宅配で送るときはまず、宅配買取の問い合わせをする必要がございます。
問い合わせ無しで送ってしまうと受付してもらえませんので注意してください。
問い合わせは買取店のホームページに宅配買取申し込み、問い合わせという項目がありますのでそこから必要事項を入力してメールを送るだけです。
ダンボールなど宅配に必要な資材は宅配キットという形でお店が送ってくれます。
宅配キットに商品を詰めて送る、あとはお店からの査定結果を待つだけ、買取代金の支払いは銀行振込で受け取れます。
宅配買取のメリット
宅配買取のメリットは自分の都合に合わせて商品を送れる。
宅配であれば宅配の業者が取りに来てくれますので予約をしたり、持ち込んだりする手間がありません。コンビニなどでも宅配の受付はしてますので夜間でも自分の都合のよいときに宅配の手配ができます。
お店とのやり取りもメールでのやり取りが基本なので時間を気にする必要がありません。
近くにブランド買取店がなくても宅配買取なら関係ありません。ダンボールに商品を詰める手間があるだけです。
宅配で送るためのダンボールなどの資材はお店側が用意してくれます。宅配キットを依頼すれば数日で送ってくれます。
宅配買取のデメリット
宅配買取のデメリットは申込みから買取成約まで時間がかかるという点です。
まず、メールで申し込みして宅配キットを送ってもらいます。宅配キット到着まで数日、宅配キットに商品を梱包して詰めて宅配業者に依頼、数日でお店に到着そこから査定して成約したら銀行振込といった形で早くても1週間程度は日数がかかります。
宅配買取ではお店によっては返送の費用がかかる場合があります。
一部の商品だけの返品もできるのですが宅配買取ではすべて成約かすべてキャンセルになりやすく、一部だけ送り返してもらうというのお客さんとしては面倒だと思ってしまうようです。
非対面式での対応となるので質問などがあってもすぐに返事が返ってくるわけではなく、
まとめ
宅配買取はブランド買取のお店に商品を送って査定、買取をしてもらう買取方法です。
宅配買取は自分の都合のよいときに対応できるのが良いところです。自分でメールで問い合わせをして、自分でダンボールに詰めて、自分で宅配の依頼をする。すべて自分の時間の取れるときに対応できるので仕事で夜間しか時間が取れないような人でも対応ができます。
基本的に宅配買取の場合対応はメールで行われるます。なのでどうしても返事が返ってくるのに時間がかかってしまいます。ブランド買取店の担当者は1日に数回チェックはしてますがある程度時間がかかってしまうのはしょうがないことです。
非対面式の対応なので説明などを受けにくい形にはなっています。少しでも気になるところが直接電話入れましょう。
ブランド買取の宅配はお店としては送ってもらえたら成功です。宅配買取の性質上キャンセルにはないりにくいので送ってくれたらOK、質の悪い業者だと最初に高めの概算金額を案内をして商品が到着してから難癖をつけて買取金額を下げるようなこともありますので注意してください。メールであまりに高めの金額を言ってくる業者は要注意です。