ブランド品高価買取をしてもらうコツとして、当たり前の話ですが、新品に近いほど高く売れます。その当たり前の話を今回はちょっとくどくどとしていこうと思います。案外、当たり前のことほど難しいものはありません。

新品に近い方がいい理由は?

新品と中古品のブランド品があり、金銭的に余裕があるうえ、そのブランド品がどうしても欲しい場合、どちらを購入しますか? という質問をして「中古品」を購入するという方は少ないと思います。別にそこまで欲しいブランド品でないのであれば中古品でもいいかもしれません。

さらに、中古品しかない場合、新品に近いものと使い古されてボロボロになっているブランド品、どちらを購入しますか? という質問をしたら「新品に近いもの」と答える方が多いのではないのでしょうか。ジーンズのようにはき古した感じがいいというのであれば、話は別ですが、一般的なブランド品なら新品に近いものの方を買うものです。

前置きが長くなりましたが、新品に近い状態の方がお客さんが購入してくれる確率が高いので、同じブランド品であったとしても、新品に近い品質の方をブランド買取専門店は高価買取をします。

どのくらい価格差があるものか?

これは、ブランド品にもよりますし、査定をする人にもよりますが、価格差は数倍あるといえます。

同じブランド品なのに新品に近い品質の方が数倍高く売れるのですから、ブランドの品質を新品の状態を維持していた方がいいです。

新品に近い状態にするためには?

新品に近い状態にするには、どうすればいいのでしょうか。

たとえば、ブランド品の洋服であれば着ないときには洋服をクリーニングに出して保存状態を良くしておくというのがいいでしょう。

また、ブランド品の時計などであれば、箱をはじめとして付属品一切を絶対に捨てないことです。レシート、購入したお店の袋などもあれば非常に高価買取の対象になります。気を付ける必要があるのが、保証書をはじめとした正規品である証拠などです。仮に正規品であっても、平行輸入をしたものであれば、正規代理店で購入したものではないとして、買取を拒否されるケースがあります。

やり過ぎは厳禁

新品に近い状態にすることは非常に重要なことです。しかし、例えば、革製のバックに傷がある場合、補修ペンなどを使うと、傷が目立たなくなりますが、これはブランド品の場合やってはいけません。

傷がある場合であっても、そのまま査定にかけた方がいいでしょう。補修ペンなどを利用して補修してしまいますと、買取を拒否、もしくは大幅に減額される可能性があります。

なぜかといえば、補修ペンを利用して傷を消すという作業をすると、保証が効かなくなります。そのため、修理などを拒否されることがあるのです。

補修ペンを使って補修をすると新品により近くなると思われがちですが、それは間違いです。新品に近くする行為とは逆の行為です。

売らないのであれば、補修ペンで補修して使うということは非常に重要ですが、買取を検討しているのであればやってはいけません。

まとめ

ブランド買取をしてもらいたい場合、当然ですが新品に近い方が価格は高くなります。価格差に関しては同じブランド品であっても数倍は異なります。

新品に近い状態にするというのは、綺麗にするということ、付属品をすべてとっておくということです。補修などを利用して自分で補修して傷を目立たなくするのは新品に近い状態にするとは異なります。この点を誤解しないようにしてください。